ファインガードプロ®エアクール防護服開発 このところ35度を超える異常気温の日が多く、今年の7月は猛暑日日数の最多記録を更新したとの発表もありました。 このような酷暑の中でも作業をされている方々がいらっしゃいます。 私た […]
2023年New環境展 出展レポート②
2023年New環境展 出展レポート② 5/24(水)~ 26(金)に東京ビッグサイトにおいて開催された「2023New環境展」に出展いたしました。今回ノヴェルティとしてお配りしたGrippazグリッパーズグローブに関し […]
2023年New環境展 出展レポート①
2023年New環境展 出展レポート① 5/24(水)~26(金)に東京ビッグサイトにおいて開催された2023New環境展に出展させて頂きました。多くのご来場者様にお越し頂き、誠にありがとうございました。お陰様で、展示会 […]
感染症及び高病原性鳥インフルエンザ対応防護服について
感染症及び高病原性鳥インフルエンザ対応防護服について 突然発生する鳥インフルエンザなどの家畜伝染病。発生時には、家畜の所有者は自治体の指示のもと感染のまん延防止のため、感染鳥類群の処分と死骸の処分、またその現場の消毒とい […]
熱中症対策の課題と原田産業が提案する対策
熱中症対策の課題と原田産業が提案する対策 地球温暖化の影響もあり、近年熱中症対策の期間が4~10月までと年間の半分以上の期間で対策が必要となる中、現場作業におけるニーズは多様化しています。具体的には製鉄所での火器使用禁止 […]
防護服と熱中症
防護服と熱中症 以前、こちらのコラムでは被液災害のリスクを軽減する為の防護服をご紹介いたしました。これからの季節は、作業現場における熱中症のリスク軽減への対策も合わせて検討する時期になってくるかと思います。 熱中症は「高 […]
原田産業のすべりにくいグローブの話し
原田産業のグローブ~すべりにくいグローブの話し~ 自動車の整備・修理、各種機械のメンテナンス作業を行う際、どんなグローブを使用されていますか?作業効率に見合ったグローブはお使いでしょうか? […]
化学防護服採用のポイント
化学防護服採用のポイント ~被液災害/化学反応による炎症災害防止現場で着用ポイント~ 前回、化学防護服のコラムでは、毒性のある化学物質を取り扱う現場において、事業者は被液災害や化学反応による炎症災害のリスクを軽減するため […]
難燃防護服 「燃焼比較試験」
難燃防護服 「燃焼比較試験」 Pyrolon Plus2 VS SF不織布 以前、こちらのコラムにおいて米国Lakeland社の難燃防護服「Pyrolon Plus 2(パイロロンプラスツー)」は、難燃作業服と併用するこ […]
被液災害に備えた化学防護服の重要性
被液災害に備えた化学防護服の重要性 ■化学物質を取り扱う重化学工業の定修作業と被液災害対策 近年、毒性のある化学物質(硫酸、フッ化水素、塩酸、水酸化ナトリウムなど)を取り扱う現場において、労働者の危険や健康被害を防止 […]