2023年New環境展 出展レポート①

5/24(水)~26(金)に東京ビッグサイトにおいて開催された2023New環境展に出展させて頂きました。多くのご来場者様にお越し頂き、誠にありがとうございました。お陰様で、展示会は盛況のうちに終了することが出来ました。

「防護服×熱中症対策」をテーマに各種オリジナル製品を展示いたしました。連日多くの皆様に足をお運び頂き、改めて興味・関心が高いテーマであることを実感しました。引き続き「安全」・「快適」な労働環境の実現に向けて、より良い製品開発に励んで参りたく存じます。

さて今回は、展示会中に多くのお問い合わせを頂いたエアクーラーに関して、改めて紹介させて頂きます。

エアコンプレッサーから排出された常温のエアーがエアクーラー内で圧縮されることで、冷風と熱風に分離され、その冷風を熱中症対策として活用しております。熱源は不要です。

特に作業現場にエアコンプレッサーを設置しているお客様が多数いらっしゃったので、このエアクーラーとエアジャケットを併用頂けば、常に冷たい風を取り込みながら、快適な作業のサポートを実現できます。

※推奨設定値               圧力:0.5MPa              風量:150~180L/分

                             ①の部位:エアー流量調整用            横にするとエアー流量を制限できますが、多少エアーの漏れはございます。

②の部位:冷風調整用               完全に開くと冷涼感のあるエアーを取り込めますが、同時に表面に開けられている複数の穴から暖気のある排気エアーが流れます。

また粉塵の多い作業時には作業終了後、定期メンテナンスの実施をしてください。調整用つまみを全く動かさない場合、粉塵等が噛んで固まってしまう可能性がございますので、定期的に回してメンテナンスを実施することが大切になります。動き難くなった場合、穴に入らないように少量の潤滑油等でメンテナンス頂きますと長くご利用頂けます。

使用環境に適しているか、お手持ちのコンプレッサーとの接続など実際にご使用される前にご確認頂くようお願い申し上げます。デモ機の貸し出しもしております。展示会場では説明しきれなかった点も多々あったかと存じますので、ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

これから本格的な夏を迎えるにあたり、その他弊社製品もご検討頂ければ幸いです。

下記をクリックして商品をご確認ください!↓